iclone

Iclone7とDaz3D

2019年6月8日

Mayaや3d studio MAX、CINEMA 4Dなどの3Dツールを覚えるはなかなか面倒。 もっと簡単に3Dアニメーションを制作する事は出来ないだろうか? そう思う事がしばしばあります。 自分も一応3Dツールを使う事は出来るのですが、一通りの事が出来るようになるまでには、そこそこの時間がかかってしまいした。

Daz3Dとiclone、この2つのツールを見た時はかなり衝撃的でした。 簡単に3Dデータが扱えて、Daz3Dに至っては無償で使用出来る?! 飛びつきましたね。 ただ、Daz3Dは静止画データを扱うには良いのですが、動画アニメーションとなるとなかなか厳しいかなというのが本音で、結局のところ他の3Dツールにデータを移行して使用するというような使い方となる事も多々ありました。 そこでicloneというツールでアニメーションが簡単に出来るという事を知ったのですが、旧バージョンではレンダリングクオリティの面で断念していました。

今回iclone7にてirayレンダリングが出来るようになったとの事を知り、またDaz3Dとの連携もかなりやりやすくなったらしいので、他の3Dツールとの違いなども含めて 、色々と試してみたいと思っています。 もし興味がある方の参考程度になればと思います。

ちなみにDaz3Dは無償で使用可能、icloneも無料での試用が可能なので、ちょっとやってみたいかな?と思う方は各ホームページからダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

Daz3D

https://www.daz3d.com


iclone7

https://www.reallusion.com/jp/iclone/default.html


前置きはこのくらいにして、iclone7を導入して試してみたいと思います。 

-iclone